男性に育児休業が必要なわけ

小泉進次郎議員が育休をとるとらないで話題になっていましたが、当時自分もはじめての子供が生まれるにあたって4か月の育休をとっていました。男性の育休取得率は6.2%(2018年)、7.48%(2019年)と過去から比べると伸びてはいても、きわめて低い水準にとどま…

ビジネスマンが中国古典を読むなら「管子」がおすすめ  

一年ちょっと前に母校のビジネススクールにて「論語」をテーマに集まったセミナーに参加しました。そこでふと思ったのですが、大体ビジネスマンに向けて出ている古典といえば、①論語②孫子③韓非子④老子・荘子あたりじゃないかなと思うのですが、古代最高の経…

囲碁人口減少の構造を理解しよう③(結論)

この話も長くなりましたが、この辺で結論を述べます。①で明らかにしたのは、囲碁人口減少の主要因は、1950、60年代生まれ以降の世代が囲碁をしなくなっていること。 ②でみていただいたのは、囲碁棋戦のビジネスモデルによって、主に新聞を通じて囲碁は社会に…

囲碁人口減少の構造を理解しよう②(棋戦スポンサー編)

前回のブログでは、囲碁人口減少の主要因は、1950、1960年代以降生まれた人が囲碁を打たなくなったから(参加しなくなった)と、統計から導きました。 ではなぜそのようなことが起きたのかということですが、そこを理解する前に、その問題にかかわる囲碁のプロ…

囲碁人口減少の構造を理解しよう①

昔、囲碁人口減少について書いたことがあるのですが、あらためてちゃんと書いておこうと思います。 あまりファクトをベースに構造的捉えている話がない為、自分の解を提示しておこうと思います。 昔ブログのエントリーでも書きましたが、囲碁人口は計算上年…

名人は僅かな勝算を積み上げる

百田尚樹さんの小説「幻庵」を先日読みました。 http://amzn.asia/d/9hgDRVT 内容としては、江戸後期の囲碁黄金時代の棋士達の群像劇といったところです。主人公の幻庵因碩は、4つある家元の一つ井上家の当主で、名人の技量がありながら、同時代に名人クラ…

人のつながりの理論

人は独りでは、生きられない。 機動戦士ガンダムのラストシーンで、上記の歌詞が流れる中で、主人公アムロは「僕にはまだ帰れるところがあるんだ。こんなにうれしい事はない」と語って、仲間たちのとこにたどり着きます。 【機動戦士ガンダム 名台詞集】アム…

メルカリつかってみた。

先週末フリマアプリ「メルカリ」をつかってみました。 今更かよ!??と言われそうですが、物欲薄めで特に欲しいものとかもなく、基本めんどくさがりの自分としては使う必要があまりなかったので、アプリをかなり前にDLしたっきりでした。 今回は①断・捨・離…

2018FIFAワールドカップ ロシアの予選振り返り

灼熱のワールドカップ予選リーグが終了して、決勝トーナメントに進出するベスト16が出そろいました。 一か月前のロシアワールドカップ戦力比較を思い出しながら、予選リーグを振り返りたいと思います。全体的な流れとしては強豪国がみんな大苦戦。出場国のレ…

ロシアワールドカップの日本代表の形が見えた試合

昨日のパラグアイ戦仕事終えて後半だけみることができましたが、西野Japanが目指している形がかなり実現できた試合ではなかったでしょうか?南米のチームに4-2で勝利というのは、かなり希望が持てますし、内容もよかったです。 監督解任劇などもありかつ勝…

2018FIFAワールドカップ ロシアの出場国戦力比較

先ほどUEFAチャンピオンズリーグ終了。 レアル・マドリードが史上初の3連覇を達成しました。ホント凄すぎです。 ジダン監督の勝負勘、半端ないです。ベイルの交代が功を奏しました。出場3分のオーバーヘッドボレーによる得点には度胆抜かれました。 とはいえ…

【感想】最近話題の本「ティール組織」読みました。

最近話題の「ティール組織」読みました。 書評など出てますね。 eliesbook.co.jp 読んだ感想の結論としては、とても読みにくい本だけど、とても素晴らしい内容の本でした。革新的な内容で、人に希望と示唆を与えてくれます。 現代では組織に所属している限り…

キングダムについて語りたい

みんな大好き漫画「キングダム」いまだに何度も読んでるし、ところどころに出てくるエピソードや台詞にちょっとうるうるきたりしてます。なんというおっさんホイホイな、キラーコンテンツなのでしょうか。 この漫画を最初読んだ時、そんなにヒット作になると…

歴史から学ぶということ

2018年、あけましておめでとうございます。 2017年も大変お世話になりました。本年も何卒よろしくお願いいたします。 2017年の年末にかけて、空いている時間を久々に塩野七生の「ローマ人の物語」の読み返しにあてていました。 といってもあの膨大な物語をす…

日本棋院の財政って本当に厳しい?

囲碁業界を取り巻くマクロ環境は、今後かなり見通しとして厳しくなっていくことは、だいぶ前から言われています。 日本棋院の財政も厳しいと言われ続けていた気がするのですが、実際のところどうなんだろう?と思い、公益法人化されて決算数字が出ているので…

AlphaGo Zeroに再び衝撃

AlphaGo Zeroに再び衝撃 GoogleDeepmind社から衝撃的なリリースが再びhttp://www.huffingtonpost.jp/2017/10/18/alphago-zero_a_23248198/ deepmind.com 囲碁の人工知能研究には一区切りで、ライフサイエンスなど他分野に注力してるものと思っていたので、新…

ジャンプ展にいってきて、経営戦略的にジャンプの凄さを理解した

週刊少年ジャンプが創刊50周年。8月に六本木ヒルズで開催されている週刊少年ジャンプ展に行ってきました。※明日10/15まで開催!https://shonenjump-ten.com/ ジャンプ黄金時代で少年期を過ごした自分にとっては、童心にかえる最高の展示会でした(笑)「オラ、…

北朝鮮のミサイル問題について思うこと

頭がおかしい指導者(通称ロケットマン)に率いられた北朝鮮というテロリスト国家が存在する。北朝鮮がミサイルを日本の上空に打ちまくっていて、いつ日本にミサイルが実際に飛んでくるかわからない。そんな報道が多いように感じるけど、ちょっと違和感を感じ…

私的「世界史の10人」

母校のビジネススクールのアルムナイ(卒業生)向けに、ライフネット生命の会長CEOだった出口治明さんが講義をしてくれるらしい。 以前出口さんの著書「世界史の10人」を読みましたが、恐らくは同様の内容になるのではないかなと予想してます。 歴史的な思…

AlphaGoの進化、今後の未来

昨日でGoogle Deepmindと中国が共同で行ったFuture of Go summitは終了しました。 世界に衝撃を与えたAlphaGoが再び観ることができて、個人的には非常にエキサイティングでした。AlphaGoには再び登場してくれて感謝です。 Googleが昨年トップ選手であるLeeSe…

タイムマネジメントの相談を受けて

ビジネススクールのメンターをやっていて、タイムマネジメントについてメールで相談を受けました。 改めて聞かれると、皆どうやっているんでしょうね。 自分なりの回答をお答えしましたが、多少頭の整理になったので備忘の為ブログに上げておこうと思います…

「理不尽」の効用について

「理不尽」の効用について ちょっと理不尽ということについて考える機会があったので、書き留めておこうかと思います。 内容としては理不尽を受け入れることの効用について書いているのですが、誤解がないように前提としておいておきたいのは、むやみやたら…

0.5歩先の未来を予測することについて

久々にブログを投稿。 ビジネススクールで教えている経営学の基本的な思想の底流に、「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。」(ダーウィンが言ったとされているが実際は…

ディープラーニングについて調べ、考えてみた。

1月28日のニュース以来、夜も眠れないぐらい興奮してます。 興奮しすぎて鼻血ぶー太郎です。興奮しすぎて何を書いているのか、わけわからなくなるぐらい、やばいです。 あれ、やばいよ、やばいよと言い続けても、出川哲郎か!といわれるのが関の山で伝わらな…

Google DeepMindの衝撃、コンピューターが人間に勝利する価値。

2016年1月28日、囲碁界だけでなくコンピュータープログラム業界や神経科学界にも衝撃が走った日だと思います。これまでコンピューターが人間に勝つのは困難とされていた最後の砦でである囲碁で、欧州のプロがGoogle DeepMind社開発のプログラムAlphaGoにハン…

下町ロケットを経営学の視点からみてみた②

佃製作所代表取締役社長の佃航平は、戸惑いながらも悩んでいた。株式会社帝国重工の宇宙開発事業部長の財前が突如佃航平のもとを訪れ、佃製作所の持つ水素エンジンバルブに関する特許を20億円で買い取りする要望を伝えられたからである。佃製作所を取り巻く…

下町ロケットを経営学の視点からみてみた。

TBSのドラマ「下町ロケット」、本日が最終回ということ。裏番組のクラブワールドカップ決勝 バルサ×リーベル戦とかぶるのが残念。 楽しみです。 下町ロケットをわりと経営学のケーススタディのように観ていたので、思ったことをだだっとまとめてみました。 …

ロジカルシンキング考  ~ざっくりロジカルシンキングについて考え、まとめてみた~

ロジカルシンキング考 ~ざっくりロジカルシンキングについて考え、まとめてみた~ ちょっと苦手(?)というか、自分でも整理ができていない部分があったので、自分の理解を再整理する意味でまとめてみました。あくまで自分にとっての解釈や整理も多いので、…

碁会所ビジネスを経済的な側面から考えてみる

今回は具体的に碁会所ビジネスの事業としての経済性から考えていきたいと思います。 結論からいうと、「稼働率の向上なくして利益なし」ということになるかと思います。 んなもん当たり前だろ!といわれそう(笑) 碁会所の売上、コストを推定をもとに前提条件…

碁会所業界について考えてみた

碁会所があそこがつぶれたとか、そういう話が最近ちらほら聞こえてきます。一方で新しく碁会所を作ったり、これから作りたいという人もちらほらいたり。 MBAの業界分析と定番といえば、M・ポーター教授提唱の5F(5の力)分析 ということで、碁会所業界にどん…